オペラシティ
Mac OS X Panther 10.3のTシャツをもらいに、
初台のオペラシティに行ってきました。
のんびりしてたので、
原田社長にも石井竜也にも会えませんでした。
地下に手塚治虫のショップがあったので、
ヒョウタンツギのキーホルダーやら
スパイダーのボールチェーンなんかを買ってきました。
オペラシティというよりもオペロンチョな一日でした。
Mac OS X Panther 10.3のTシャツをもらいに、
初台のオペラシティに行ってきました。
のんびりしてたので、
原田社長にも石井竜也にも会えませんでした。
地下に手塚治虫のショップがあったので、
ヒョウタンツギのキーホルダーやら
スパイダーのボールチェーンなんかを買ってきました。
オペラシティというよりもオペロンチョな一日でした。
頭が痛くて痛くて一日駄目だった。
飲み過ぎた。焼酎飲み過ぎた。まだ痛い。
ウコンが効かない。ウンコは出た。
もー眉毛から上をパカッと外したい。
頭のネジがプラスかマイナスかも
痛くて思い出せない二日酔い。
「この間〜、すごい風邪ひいた時〜、
おもいっきり〜、鼻をかんだら〜、
鼻血出ちゃって〜。」
なんでもかんでもトリビア風味の昨今だけれども、
週刊アスキーの別冊にBBトリビア大辞典なる特集で
インターネットに関するトリビアが載っていた。
立ち読みのつもりが買ってしまった。
ぐらいおもしろかったので、
その中からいくつかこっそり教えちゃう。
宇宙人もグーグルを使っていた
(スタートレックに出てくる宇宙人の使うクリンゴン語というのが、
言語ツールの中にある。)
日本では電子メールが法律で禁じられている時代があった
2年連続、米ライコスで最も検索された言葉は“ドラゴンボール”
ビルゲイツはいちど倒産したことがある
青髭日記の作者は髭が濃くて青髭なのではなく、
一本だけ本当に青い髭がはえている。
505iSが発表されますた。噂を信じてよかた。
ん!でもアレがない。F505GPSは後で?
今日?明日?にもDoCoMoの505iSの開発発表の噂。
とりあえず全機種、画像はもう出回ってるみたいだけど。
この間の日曜日、久しぶりの競馬。
買ったら当たった。
ガチガチだったので、
とりあえず損はしなかった程度のね。
用があって政治家サイトをウェブって(←普段はんなこと言わない)いた。
ちょっちビックリ、自民党の幹事長、安倍晋三のサイト がウェブログだった。
本人の直接の書き込みがないみたいなとこがオイオイだけども、
フォトログみたいな写真があったりと、押さえているとこ押さえてるとゆーか、
小泉さんにしてもそーゆーとこあるけども、抜け目がないというか、目敏(めざと)いというか、
その辺がウマイんでしょうな。(三宅久之風で)
ちょっと前は菅直人がその辺ウマーだったよなと、菅直人をググってみたら、
デザインはショボいが、BBSのシステムで日々本人が書き込みしてた。
カッコじゃなく中身ってとこが、
これはこれでウェブラー(←んなことば初めて使った。ホントにあるんかい)には
好感度アップだったりするんでショー。(三宅裕二風で。どっちの料理ショーより抜粋でござい)
昨日の地震はウルトラマンのオナラかと思った。
オナラって久しぶりに文字にした気がしないでもない。
そのせいか、頭の中でオナラ、オナラって繰り返してると
オナラが、なんだか、別のものになっていく。
野菜のような気もしてきた。
オナラのオはオシリと一緒で
やさしさのオなのか。
そもそもナラなのか。
検索でもして調べれば解決ズバットだろうが、調べない。
今日はナラについてのアレコレを想像する一日としたから。
子供の頃、
あんまりおいしいと思えなかったものが、
大人になった今おいしいと感じること多いですよ。
子供の頃、
おいしいおいしいと毎日のように食べてたものが
今はあーまりおいしくない。
マズくはないが、毎日はご勘弁を。
特に駄菓子がです。